sabbay サバーイ

Live extraordinary but ordinary days

転職Journey

結局、自分が何をやりたいのか、どうやって生きていきたいのか迷子になっているのが原因ではないか、と、以前社内コーチングでお世話になった方に何名か紹介してもらってお話をしました。人と会うというのは、自分を知ることにも繋がり、非常にいい経験に。たくさん学びがありましたが、特に心がほぐれていったのは大きな成果でした。

なんでかなーって考えた時、たぶん、MBAの価値観に違和感を覚えていたのかも、と思い当たりました。MBAって、「勝つこと」が「是」で、授業も学びではなくアピールが重要。テクニックを学ぶことは面白いけど、人を蹴落としたり、ないがしろにすることが、果たしていい組織、いい社会に繋がるのか?今回の転職のきっかけはまさしくこの点にあったので、この疑問を会う人にぶつけて揉まれました。

ちょうどこのjourneyの最中に、半期上の独身女性の先輩と食事をする機会がありました。キレイな人で、同級生から男性を紹介してあげると言われるそうなのですが、「好みを聞かれる時に、まず年収やポジションを聞かれるのよ。すごい違和感」という話を聞いて、ストンと腑に落ちました。そうか。価値観が違うんだ!すごい、先輩(笑)

とはいえ、組織に食わせてもらっているのも事実。それを考えると、人をないがしろにせず、人間性が活きていることが強みになっている組織で働くと、自分の違和感を最小化できるのかもしれない。

みなさんは、どうですか?

#MBA

#転職Journey

#人は自分の鏡

#組織との価値観の一致は重要

Book review: アフターデジタル

Kindle Unlimited で見つけました。OMO(Online merges offline)の実例を中心に、デジタルが浸透した時のリスクや価値の転換についてコンパクトにまとまっています。個人的には「オンライン、オフラインではなく、顧客がどうシームレスに自社サービスを体験するか?」というOMOの哲学のようなものが一番大事で、それが腑に落ちればその他の要素が繋がってくるように思います。

リッツ・カールトンの「エモーショナル・エンゲージメント」の顧客体験も一つの好事例。そういえば、この半年の間に軽井沢と名古屋のプリンスホテル泊まりましたが、全く顧客情報は引き継がれず…上客でないことは確かですが、そもそも顧客の考え方が違うのでしょうね。リッツ、泊まってみたい…

監査で適用するなら何ができるかな?と妄想するとちょっと楽しい😃この哲学でDXが設計されているか、とか監査テーマになるかな?

 

https://www.amazon.co.jp/アフターデジタル-オフラインのない時代に生き残る-藤井-保文/dp/4296101625

#book review

#アフターデジタル

#大学院でもいくつかケースをやった

#遠い世界の話のように感じたけど、ようは自分がどう引き寄せるか

#アタマの体操をしなければ

決断は今か?

一社内定をいただき、悩む私。先週は仕事でも転職でも色々と決断を求められていっぱいいっぱいになり、土曜日の朝パートナー相手にキレる(超迷惑!)。

ちょっとPushyな転職エージェントと話すのを避けて、色々と考えてます。日本人以外と接する環境で働くのは必須で、将来的にマネジメントになる道は開けるか、お給料のパッケージはいくらかなどなど。そんな時、上司とのone on oneで「将来部門のマネジメントになってほしい」的なことを言われ、心が揺れてパートナーに話すと「リアリストになれ!モチベーションを高めるために言っているだけで、実際には起きない!」とのこと。これぞ期待値コントロール😏

未来構想

本を出すことを目指すのはいいけど、それって通過点だよね?との心の声。正しい問いは、「60歳の時に何をやっていたいか」なんじゃないか?

今私の目の前にある選択肢は、今まで積んできたプロフェッショナルの経験をベースに部門長を目指すか、少しずらしてビジネス側で経験を積み直すか(リスキリング?)。どちらの経験でも本を書けそうですが、15年後の姿はどちらの方がいいんだろう?

#MBA

#エゴイスト上司との付き合い方

#問いの立て方を変えると見える景色は変わってくる

未来をデザインする

占い師さんとは、エゴイスト上司から、政治や経済、自然災害まで多岐に及び、改めて視野が狭くなっている自分に気づきましたが、そもそも転職に迷って相談にきたんだと本来の目的を思い出しました。

「そんな小さいことを考えるより、もっと大きなことを考えた方がよくない?」という占い師さん。どこに行っても起きる組織の問題を研究課題に設定することで、印税収入を得ようと提案されて、目の前が開けました。

ビジネス書ライターになる?!それは面白い!(笑)

 

#MBA

#エゴイスト上司との付き合い方

#書くことが向いているかはわからない

学校では教えてくれないこと

今働いている環境の上司は、大学からアメリカの中国人で、典型的なボスキャラ。イエスマンを周囲に置き、自分に都合の悪い人を徹底的に排除する。気分で言うことが変わり、機嫌が悪いと怒鳴られる。他人に対するリスペクトがないので、心がどんどん疲れてきます。

占い師さんは、「それはエゴイストだね。経営者なんて、そんなのばかりだよ」と一刀両断。「お金で行動を変えられる方が簡単でしょ?信念なんて言い始めたら厄介だから。ハイハイって言っておけばいいんだよ」。

たーしーかーにー!

 

#エゴイスト上司との付き合い方

#MBA

#営業の同期を思い出す

発想の壁

無事に大学院を卒業してMBAホルダーとなりましたが、目標とやる気を失い中。

ということで、占い🔮に行ってきました。色々と話して、「エゴイスト上司との付き合い方」という本を出したらどうかという話で落ち着きました。

未来は自分の延長線上にしかないけど、一直線ではない。違う発想の人と話す大切さを痛感しました。

 

#占い

#違うものの組み合わせ