sabbay サバーイ

Live extraordinary but ordinary days

2020-01-01から1年間の記事一覧

Tarte Normandie

もうひとつのリンゴのケーキは、ノルマンディ風リンゴのタルト。ぎっしりとリンゴが詰まったタルトです。レシピは↓の本を参考にしましたが、タルト生地の作り方がシンプルですごくいい。その他のレシピも手間があまりかからず、この本は手元に欲しいと思いま…

Book Review: がらくた屋と月の夜話

不器用に生きている女の子が、もっと不器用に生きている骨董屋さんとその息子と骨董品にまつわる物語を通じてつながるお話。モノを買うのは、物語も一緒に買うことだという発想は、思い出という名のゴミを捨てられないのと近いかも(笑) #がらくた屋と月の…

Book Review: 図書館の魔女シリーズ

久々にヒットしたファンタジー。言葉を話せない世界一言葉を知っている魔女のお話。しっかりと構築された物語の土台の上に展開されるミステリーに、思わず引き込まれてしまいました。早く次が読みたい! ☆心に残った一文 私は、何を選んだのかではなく、何を…

時代の変わり目

星占い的には、12月21日に木星と土星が出会う「グレートコンジャンクション」から、「風の時代」に変わるそうです。今までの物質が力を持つ時代から、知識や情報、コミュニケーションが重要となる時代への転換。 そんな時代の始まりの日に、私の会社のノート…

gâteau invisible

パートナーが紅玉を買ってきたので、焼いてみました。フルーツがそのまま味わえて、大好評(^^) https://delishkitchen.tv/recipes/131207190420652417

フランス人との結婚生活:気持ちを表現しない?

最近、ボルダリング好きな人達と緩く繋がって、特に日本人女子には出会いやら結婚生活やらを聞かれます。いつも言うのは「フランス人ってジュテームって言ってるイメージだけど、うちのは全然言わない!」(笑)。そう、うちの彼はシャイなので、愛情表現を…

Hiking: Mammut バックパック修理

日帰り登山はで利用しているMammut Litium Pro 28L。月1回、1年半ほど使用しています。 もともと、ウェストベルトの縫い付けの緩みが気になっていたのですが、前回のハイキングの時に、そこがほつれたので、翌日購入先の石井スポーツに持参して修理の見積も…

コロナ下の物流

パートナーが郵便局でフランスに荷物を発送したのが5月始め。やっと、届いたとの連絡が来ました。航空便で1ヶ月半。彼曰く、フランスの郵便局がサボっていたのもあるんじゃないかと。でも、無事届いてホッとしました。 #コロナ禍の物流#SAL便は中止#フランス…

Book Reviews: 歴史は実験できるのか

flierに触発されて手に取った本。7つの比較人類史がまとめられていて、ちょっと読みづらいけど今の富の格差や制度の違いによる地域開発の違いを知れて、面白いです。 歴史は実験できるのか――自然実験が解き明かす人類史 https://www.amazon.co.jp/dp/4766425…

normの転換期

緊急事態宣言が解けて、久々にボルダリングからの常陸野ネストビール。最近、友人と”black lives matter”の話をしているので、パートナーともその話をしたり、一緒にネットフリックスの番組を観たりしてます。そんな背景もあって、話題が価値観の転換に。フ…

Book Reviews: 夏の騎士

図書館が再開したおかげで勢いの止まらない乱読。新刊リストに掲載されていた一冊。夏休みを舞台に、落ちこぼれ達がその後の人生の宝物となる「勇気」に気づく物語。ティーンの微妙な心のヒダをうまく描いてて、ちょっと甘酸っぱい気分になりました 夏の騎士…

Book Reviews: 不屈

山小説の一部を切り取り、集めた本。氷壁など、すでに読んだことのある本も収録されています。 どの小説の舞台も、冬山、雪壁がほとんど。人間の本性を描くには、過酷な自然と対峙することが必要なのかもしれませんが、臆病者の私は雪と壁が怖くなりました。…

Book Reviews: 麦の海に沈む果実

Facebookのbook cover challenge で知り合いが紹介していた本。図書館が開いたので、さっそく読んでみました。 記憶喪失の主人公が自分を探すミステリー。読み進むにつれて、主人公の輪郭や周りの風景がはっきりしてきて、目が離せません。恩田陸さんの原点…

フランス人との結婚生活:グテの時間

Covid-19で在宅勤務が始まってはや3ヶ月。うちのフランス人パートナーは、16時頃になると、グテを求めてウロウロし始めます。 最初は、グテってなんだろう?と思っていたら、gouter、日本でいう3時のおやつのことのよう。でも、アイスとか、生クリームを使っ…

Hiking :滝子山

非常事態宣言が解除され、さっそく山に。富士山が綺麗に見えるはずの、滝子山。 詳しくはレコ参照として…降りる駅を間違えたりして今回も失敗し、富士山も見えませんでしたが、やっぱり山はリフレッシュできますね。 https://www.yamareco.com/modules/yamar…

TV review: The Circle フランス版

Netflixオリジナルシリーズの“The Circle”がフランス人で再登場。 https://www.netflix.com/jp/title/81044719 イケてる男女が集まっているせいもあるのか、皆「異性を虜にする」というのが口癖。そして、不思議なほど個人or数人でのグループチャットがなく…

Hiking: 扇山〜百蔵山 Ogi-Yama to Momokura-Yama

人の少ない場所を選んで、行ってきました。詳細は、参照。see the link for detail record. https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2286178.html 麓で出会った桜。西行法師が詠んだ短歌が頭に浮かび、ああ、わかる、と。 願わくは 花のもとにて…

婚活#03:自分に合った方法を探す

巷にあふれる婚活ビジネス。マッチングアプリ、お見合い、パーティ、山コン、スキーコン。それぞれ試してみた特徴と感想です。 ● マッチングアプリ 手軽に始められて、自由恋愛に近いのがこれ。年齢層はさまざま。日本で有名なのは、pairs, omiai、海外だとt…

婚活#02: なにがダメだったのか?

テラスハウス 2019-2020を見ながら、あー、これこれ!と思ったやつ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/03/news111.html 私が出演者の行動にドン引きしている横で、パートナーは"He thinks only about himself"と一刀両断。 私が婚活で出会った人…

Book Review: 舟を編む(三浦しをん)

2012年本屋大賞第1位を取った本。辞書編纂にかかわる人の小説です。すっきりとに、ストーリの展開もオーソドックスで、読みやすい。だからこそ、このストーリーのバックボーンとなっている辞書編纂という仕事の意義(社会を反映した言葉を正しく定義すること…

婚活 #01

過去3年ほど婚活をしていた私。そして、婚活をやめてから出会ったパートナーは、フランス人。 恋バナも、婚活も、万国共通で盛り上がります。外国人に婚活の話をすると、「なぜ結婚が前提なんだ」とまず聞かれ、それは、私にも分からない、と答えます(笑)…

TV review: The Circle

https://www.netflix.com/jp-en/title/81044551 Netflixでハマったコメディ。見ず知らずの男女がSNSの写真とチャットだけでコミュニケーションをとって、ランキングをつけてそのコミュニティから追い出していきます。中には、別人の写真を使っている人もいて…

Hiking: 三浦半島 三崎岩礁の道 Hiking of Misaki coast

今回は登りではなく、海沿いのハイキング。夏、台風で行けなかった三崎岩礁の道です。 波浪注意報が前日出ていましたが、当日は朝から晴天。三浦海岸からバスに乗るはずなのに、三崎口まで行ってしまい、久々に一緒に行ってくれた仲間には初っ端から迷惑をか…

Sake review: Cho-gin 超吟

Gifted our friend, we have a chance to try cho-gin from Fukui. It is a part of Dai-ginjyo which made by polished 80% of rice. This sake is famous for gifted to emperor. Taste is very sophisticated, fruity. Surprisingly, this sake doesn’t t…

Book Review: パリ在住の料理人が教える 作りおきできるフランスのお惣菜

この年末年始は、フランス家庭料理の訓練をば、とレシピ本を買っていくつか試してみました。この本、レシピが単純で材料も入手しやすい。味も、子供でも大丈夫な感じで、オススメです。 パテドカンパーニュ 1回目はテリーヌ型を使ったところ、家庭用オーブン…

Book Review:まんがでわかるピケティの「21世紀の資本」

ホンモノを読む前に、まずはどんな内容かお試しを。 ピケティの本の意義は、資本が富を生み出す資本主義は格差を拡大するということを膨大なデータで証明し、社会に問題提起したこと。個人的には、10年以上前に途上国で働いていた時に感じた「埋まらない格差…